少し長くなりましたが、私が表現以外で誤訳ではないかと思ったのは以下の箇所です if I’m not back again の箇所は戻らなかったらというより、(もし)戻らなくても、という方が良いと思います He’s just poor boy from a poor family は、彼は貧しい家の"哀れな"男というのが抜けているようです Beelzebub has a devil put aside for me は、悪魔を生かしておいてくれた、というより、人を殺して地獄行き予定である、歌詞の語り手を連れて行く為にサタンが悪魔を選んで待っている、というニュアンスでしょう (ここは英語圏の人でも解釈しにくいようで、問答があったので参考に貼っておきますuk.answers.yahoo.com/question/index?qid=20080721000309AANRz0q ) また、so you think you can stone me …の箇所で、stoneは石を投げるの意味で、硬直する、麻痺するの解釈は通らないでしょう その後のleave me to die も、toを〜までと解釈するよりは、いわゆるto不定詞の副詞用法で解釈して死ぬ為に放っておく、放っておいて死なす、という方が良いと思います(ここは訳の表現の問題でこうなっているだけかも知れませんが) 最後に一点、この歌はanyway(とにかく、いずれにしても)ではなくany way the wind blowsが正しい歌詞で、 どの方向、どの道にに風が吹いてもといった意味で若干意味が違うと思います
0303mgloryさま、コメントありがとうございます。
期待大って感じですよね。
フレディー役の身体の動きとか、癖とか、細部がすごい!
そうなんです!
それに、予告に使われているメドレーが素晴らしすぎて鳥肌が止まらなくて。。
映画で使われている曲も泣けそう!選曲が練りに練られたグレイテスト・ヒッツみたいになってそうですよね。本当に待ち遠しいです!
小学校6年の時に初めて買ったシングルレコードです。当時は意味など何も分からず、それでも好きな曲でした。58歳の今、しみじみこの詩の世界が心に響きます。丁寧な翻訳頭が下がります。ありがとうございます。比べるべくもないですが、恐れ多いですが、僕もオリジナルの曲を上げてます。良かったら覗いてみてください♪
同年代です‼️‼️実際は 2こ下の 男です‼️‼️レコード盤で 聞きたいですねー‼️‼️
@@新城朱華 クイーン的なのは、Ring the bellsです。よかったら、どうぞお聴き下さい♪
😊😊😊😊❤❤❤❤
やはり素晴らしい歌詞ですね
映画を見てからこの動画を見るとQueenの生き様と重ねて見てしまいます
ナイスタイミングです!
今ずっと映画の予告見てたので!!
何かのコメントで書いてありましたよね。
ガリレオ→ブライアン
フィガロ→ロジャー
スカラムーシュ→ ジョン
ベルゼブブ魔王→ フレディ
だったと思うけど〜🍀
DVDも 発売されたかな?
家で ゆっくり見よう‼️👍
バイシクルもお願いします!
キラークイーンお願いします❗️
チャチャチャ 自分もキラークイーン見たいです!
ボヘミアン・ラプソディってフレディの母親のために作られた曲って本当?
0:57 0:57
0:57 0:57
彼は自首したかなぁ…。
ボヘミアンラプソディーから
最高傑作なだけに訳をもう少し練って欲しい感あります
表現の問題ならともかく所々誤訳と思われる箇所が…
くもあだ さま、コメントありがとうございます。
お手数ですが、誤訳と思われる箇所を具体的に指摘していただけると、やっている側としては非常に助かるのですが。
少し長くなりましたが、私が表現以外で誤訳ではないかと思ったのは以下の箇所です
if I’m not back again の箇所は戻らなかったらというより、(もし)戻らなくても、という方が良いと思います
He’s just poor boy from a poor family は、彼は貧しい家の"哀れな"男というのが抜けているようです
Beelzebub has a devil put aside for me は、悪魔を生かしておいてくれた、というより、人を殺して地獄行き予定である、歌詞の語り手を連れて行く為にサタンが悪魔を選んで待っている、というニュアンスでしょう
(ここは英語圏の人でも解釈しにくいようで、問答があったので参考に貼っておきますuk.answers.yahoo.com/question/index?qid=20080721000309AANRz0q )
また、so you think you can stone me …の箇所で、stoneは石を投げるの意味で、硬直する、麻痺するの解釈は通らないでしょう
その後のleave me to die も、toを〜までと解釈するよりは、いわゆるto不定詞の副詞用法で解釈して死ぬ為に放っておく、放っておいて死なす、という方が良いと思います(ここは訳の表現の問題でこうなっているだけかも知れませんが)
最後に一点、この歌はanyway(とにかく、いずれにしても)ではなくany way the wind blowsが正しい歌詞で、 どの方向、どの道にに風が吹いてもといった意味で若干意味が違うと思います
ご返答ありがとうございました。しかも、丁寧に分かりやすく説明していただき、感謝します。